トランクルーム活用してご自宅の快適空間を実現しませんか?
プラスルームは札幌市内で「ご自宅から一番近いトランクルーム」を目指して現在30店舗運営しております。
探して見てください。きっとご自宅の近くにプラスルームがございます。
目次
札幌市トランクルームの店舗一覧
札幌で大人気のプラスルーム屋内型トランクルーム。
お陰様で札幌市No1の店舗数を達成しました。
下記マップからご自宅から一番近いトランクルームをお探しください。

札幌市中央区
札幌市西区
札幌市東区
札幌市北区
札幌市南区
札幌市手稲区
札幌市白石区
札幌市豊平区
札幌市厚別区
札幌市清田区
トランクルーム札幌のよくある質問
- 契約前に見学はできますか?
- 全店舗見学は可能です。ただし、予約制になっております。事前お申し込みください。
- お得なキャンペーンはありますか?
- はい、ございます。諸条件については、弊社にお問い合わせください。
- 保証会社は必ず加入しなくてはいけませんか?
- はい、必須になります。ご理解のほどよろしくお願いします。
- 保管できないものはありますか?
- 臭いの発生するもの、生物、危険物、高額商品及び骨董品、お金など
- 万が一カビが発生した場合は、補償はしてもらえますか?
- あくまでスペース貸しになります。原則免責事項になります。
- 万が一盗難の場合は、補償はしてもらえますか?
- あくまでスペース貸しになります。原則免責事項になります。
ただし、屋内型トランクルーム ではセキュリティ面が強化されておりますので、盗難発生利率は低いのが特徴です。 - 解約時の手続きを教えてください。
- 解約を希望とされる月の前月末日までに弊社にご連絡ださい。お申し込み月の翌月末日で解約になります。
トランクルーム札幌プラスルームの活用術-家を広くする
工夫をして整理整頓しても、ご自宅の収納スペースには限界があります。
片付けてもすぐに部屋が散らかってしまう。
リビングや廊下、玄関。あらゆる場所に物が溢れてしまっている。
物が溢れて片付けるのも限界。収納スペースは借りる時代です
新たに収納スペースが欲しい。
でも、広い家に引っ越すのは非現実的。
このようなお悩みに方に朗報です。
収納スペースは借りる時代です。
女性でもご利用しやすい屋内型トランクルームを作りました。
ご自宅のクローゼット感覚でご利用になれるので、札幌では大人気です。
プラスルーム札幌のトランクルーム店舗一覧>>
北海道放送テレビHBCで弊社トランクルーム札幌新道東店が取り上げられました。
札幌市内トランクルームを積極的に出店
ご自宅の収納スペースとしてご利用になられるお客様を考えると、ご自宅から近くにあったほうが断然使いやすい。
使い勝手を考えれば絶対に自宅や会社から徒歩圏内で近い方が使いやすいからです。
これを実現するために、プラスルームでは小規模店舗を札幌市内に50店舗を出店計画しています。
ただ今札幌市内全区に出店中!
(令和元年11月現在30店舗)
札幌でトランクルームをお探しならプラスルームをご検討ください。
コストパフォーマンスもこだわります
プラスルームでは一人でも多くの方に使い勝手の良さを知っていただくために、契約時の費用をできる限りお安くしております。
各店舗により実施されているキャンペーンは違いますが、契約時に発生する諸費用をすべて無料になる「初期費用無料キャンペーン」や「最大6カ月間半額キャンペーン」などがあります。
詳しくはプラスルーム各店舗ページもしくは、弊社担当者まで
設備の簡素化によりお求めやすい価格設定を実現
プラスルームでは、必要最小限の設備のみにしております。
例えばエアコン。
あれば快適な空間を実現しますが、実際人が住む空間ではありません。
また皆さんのクローゼットは、エアコン付きですか?
プラスルームでは、大変コストのかかるエアコンは設置しておりません。
その結果エアコン付きトランクルームと比べると月額使用料が約3割安くすることができました。
毎月かかるコストですから、これはとても家計にとって大きい金額です。
高機能タイプの使用料との金額差は、なんと年間4.8万円・・・
例えば1帖タイプの収納スペースを借りた場合の月額料金
エアコン付き | 月額使用料18,500円 |
プラスルーム(エアコンなし) | 月額使用料14,500円 |
およそ月額4,000円の差額がでます。
結果年間48,000円という大きな金額の差が生じます。
(物件により月額使用料は変動いたします。各店舗の価格表をご覧ください)
料金に大きく影響があるのが私たちが店舗を借りる時に発生する家賃です。
いわば仕入れ価格です。
当然1等立地の場合は家賃が高くなるので、当然貸し出し料金も高くなります。
プラスルームではなるべく安い家賃の店舗で運営することにより、安く貸し出すことが可能になりました。
どうしても大型店になればそれは不可能になります。
プラスルームが2等立地で小型店を出店するのは、このような理由からです。
店舗は全店舗無人運営ですが、セキュリティーを強化しているので、女性でも安心してご利用できます
大型トランクルーム店であれば日中管理人がいる場合もありますが、小型店のプラスルームでは管理人を置くことは残念ながらコストの面で不可能です。
ただし、ご契約の前の見学は無人店舗でも全店可能です。
プラスルームでは契約前にしっかり見ていただき、契約後のトラブルを未然に防ぎたいと思っております。
皆様も多少手間はかかりますが、是非契約前に見学をお勧めいたします。
大手トランクルーム業者のWeb契約について
札幌市内の大手業者では、Web契約を推奨している場合がございます。
確かに契約時の手間は大幅に減らすことができ、とても便利なものです。
しかし、実際現場に行ってみると、思ったより広くなくすべての品物が収納できなかった。
写真と実際のトランクルームがまったく違い困ってしまう。
漏水の跡があり今後使用する上でとても不安。
プラスルームではWeb契約ではなく、契約前に必ず見学をお勧めしております。
実際の店舗を自分の目でみることで、このようなトラブルが起きないようにしましょう。
今すぐ、申し込む
店舗のセキュリティについて
札幌プラスルームでは、セコム製入退出管理システム(セキュリティシステム)を完備しております。
お客様の入退出時には、契約時に発行するセコムのカードが必要になります。
原則契約者以外の入退出はできませんので、ご利用様は安心してご利用することが可能です。
荷物の出し入れは、365日24時間自由にできます。
急な用事で夜中に荷物を取り出したい時でも対応できます。
倉庫スペースの鍵は、ディンプルキーを採用しております。
簡単に複製しにくいタイプなので、ホームセンター等では合鍵製作できません。
合鍵をご希望の際は、弊社担当者にお尋ねください。
契約時の連帯保証人ついて
プラスルームでは、すべてのお客様に保証会社に加入していただいております。
この制度により、身内の方へ連帯保証人になってもらう必要がありません。
お気軽に収納スペースを借りることができます。
詳しくは、プラスルーム札幌なら連帯保証人不要>>をご覧ください。
札幌市に多い屋外コンテナ型
このような屋外型コンテナトランクルームが札幌市には多くあります。
このタイプはもともと業者用として設計されているので、個人でご利用する場合は使いにく場合があります。
駐車場スペースは広くとられていて、収納スペース近くに車を横付けすることも可能が、、、
しかし、冬季は積雪で荷物の出し入れすることができません。
これはとても残念なことです。
ある業者さんの契約書には、「冬季は除雪を一切しないので荷物の出し入れができない場合があります」と記載されています。
雪の多い札幌市では、屋外型コンテナは札幌市では不向きなのかもしれません。
札幌だからこそ、屋内型タイプをお勧めします。
365日24時間いつでも荷物の出し入れができる。
とても便利な収納スペースはいかがですか?